top of page
検索

彩祭メンバー紹介⑰ 鈴木英里

  • ayasai2010
  • 2014年4月21日
  • 読了時間: 3分

 はじめまして!彩祭総務の鈴木英里です!(写真は左から2番目で、彩祭メンバーからはもちくんと呼ばれています)

 先ずは自己紹介です^^

 わたしは、都内の某私立大学で生物学を主専攻に学んでいる4年生です。生態学の研究室に所属しており、フィールドワークを中心とした研究を行っています。

 サークルは、今は引退しましたが、クラシックギターの合奏サークルに所属しており、演奏会前はほぼ毎日合奏の練習していました^^

 性格は、好奇心旺盛で、代表の山内曰く、まっすぐで感情豊かで、食べるのが大好きで時々根暗だそうです(笑)どんなイメージなんでしょう!!(笑)

 好きな物事・関心は、食べ物全般と、動物(特に古代生物と海洋生物)、友達と笑って過ごすこと、アコースティックギターを弾くこと、いろんなことに挑戦することです。

 彩祭との出会いは、4年前に代表の山内に彩祭主催のチャリティーイベントに誘われたことで、それ以降何度かスタッフとしてお手伝いさせてもらい、国内外問わず、ボランティア活動というものに惹かれていきました。そこで、サークルの引退をきっかけに昨年の12月より第1回春のカンボジアプロジェクト、そして正式に彩祭メンバーとして加入することにしました^^

 春のカンボジアプロジェクトでは、調査のチームに入り、コークドーン村の衛生意識調査、糖尿病検査、地図を作成したりなど、村全体を歩き回りながらデータを収集しました。このプロジェクトのために、日本で何回もミーティングを行い、念入りに準備をして現地での調査に臨みましたが、ほんとにやりがいのあるプロジェクトで、データ以上に彩祭にとっても、自分にとっても得られたことがたくさんありました。

 この感覚を今、彩祭に入ろうか悩んでいる、あなたに是非自分の目で、耳で、手で、五感だけでなく六感も使って味わってほしいです!!得られるものの形は人それぞれ違うと思いますが、頑張った分だけ、ひょっとしたら、その何倍も返ってきます!だから、迷ったら後先考えずに飛び込んでみてください。私もそうでした(笑)自分のキャパを考えずに飛び込んだら、あれよあれよという間に、彩祭の虜になっていました。彩祭のみんなは、全力で受け止めて、全力で一緒に素敵な時間を過ごしてくれます!もちろん私も全力でサポートします。彩祭の売りは、だれでもいつの間にか馴染めて、めちゃめちゃ仲良しになれるところです。その証拠に私は、彩祭がほんとに大切な居場所になって、年齢関係なく私に幸せをくれる大事な、大事な友達がたくさんできました^^

 彩祭はいま急成長していて、みんなやる気に満ち溢れています。この勢いにあなたの力も加えてみませんか!両手を広げて、あなたのことをお待ちしています^^

 
 
 
bottom of page